海の湘南life

湘南に在住。湘南での出来事、ライフ、VAPE、ゴルフ、釣りなどを記事にしています(^^) twitter.com/6UJKxssGZwsdOc8

釣ってきたエイを調理して食べる 本日の料理20

 

 

 

 

先日、平潟湾で釣れたエイを家に持ち帰り、食べて見る事にしました!
ネット、YouTubeとかではおいしいと言っているので期待ができそうです😋

 

umi3049jp.hatenablog.com

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

釣り場におススメなもの

 

45リットルの可燃可能なゴミ袋10枚ぐらい

エイ(臓器含め)は重たいので、3重にして入れます。
なぜ可燃可能の袋なのかは、血液、粘液が付くので、洗わずに燃えるゴミに出せるので便利です。

 

新聞紙

エイを解体しても、尖っている部分があり、ビニール袋に穴が空いてしまいます。
これを防ぐのに、尖った部分を新聞紙でくるんだり、当てたりすると穴が空きにくくなります。

 

大き目な刃物

5寸(約15センチ)ぐらいの出刃包丁とか大き目なナイフがあると便利です。
エイが大きく、クーラーボックスに入らないので、骨とかの切断したり、血抜きをするときに便利です。

 

まな板

血抜き、解体するときに、刃物がアスファルトなどに当たると切れなくなったり、欠けたりする事を防いだり、切りやすくなるので、コンパクトなまな板でもいいので、あると助かります。

 

ヘッドライト

釣り編でも書きましたが、暗い所での毒針の処置、刃物での作業はとても危険です。
照度を保って作業すれば、効率よく安全にできますよ。

 

その他

ペーパータオル。手など相当汚れますのでタオルより使い捨てが出来るもの。
タワシ。エイのヌメリなどを取ったり、解体した後の地面を清掃するのに必要。
紐付きのバケツ。水を汲んで、エイ、道具、汚した地面の清掃するのに必要。
ゴミ袋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場で下処理と血抜き

 

ご注意とお願い

釣れた魚の内臓及び解体した部分、死んでしまった魚を海及び陸に捨てるのは違法ですので、ゴミの持ち帰りにご協力くださいm(_ _)m

 

 

やっと釣れたエイを計測後、必ずやらなければいけないのが、シッポにある棘を取ることです。

 

この処置が終わったら、血抜き。
大き目な出刃包丁またナイフで噴水孔の間(白まるの部分)に一気に差し込みます。

 

ヌルヌルしているので注意してください

 

 

次に引っくり返して、赤丸の部分がエラなので、ここを切ります。

 

 

画像が解体あとで申し訳ありませんm(_ _)m

 

そしたら噴水孔に丈夫なロープを通して結ぶか、ギャフを貫通させて海につけて、血液が流れなくなったら完了。

 

このとき、衣服に接触しやすく、汚れますので汚れてもいい服装をおススメします!

 

 

 

 

クーラーボックスに入るようにエイを解体

 

 

シッポを切り落とし、白い点線あたりを胴体から切り離します。

 

このエイは体長50センチぐらいだったのですが、私の持っているクーラーには胴体は入らなかったので、ゴミ袋を3にし、尖っている部分を新聞紙に当て、近くのコンビニで氷を入れて、持ち帰りましたが、胴体だけでもかなり重いです(><)

腹部の部分から切断しようと思いましたが、内臓が飛び出たり、硬い骨が中央にあるので、ナイフでは切断できそうもないのでゴミ袋にいれました。

 

 

 

 

家に持ち帰り、肝を摘出

 

 

腹部の上側を触ると硬い部分と柔らかい部分があり、柔らかくなってきたところに、赤線で示した部分をTの字に切り込みます。
深く切り過ぎると、肝臓を傷つけてしまうので、気を付けてください。

肝臓(レバー)は食べれますので、他の臓器と切り離し、ボールの中へ保管。

 

 

まー、大きな肝臓。こんだけ大きいと、毒の処理とかかなり適応していそうですね。

 

 

 

 

身の解体

 

 

結構ヌメリがひどいので、塩、タワシ、熱湯などで除去するのがおススメですが、塩だと大して取れませんでした(^^;

 

このぐらいのエイの大きさだと、私の手のひらより大き目ぐらいを目安に4等分ぐらいに切り分け、頭側を煮つけ、真ん中刺身、シッポ側を唐揚げにすることにしました。

 

 

1/4にカットした部分。

 

 

中骨は、ヒラメみたいな位置にあり、白い線辺りを切ります。

 

刺身と唐揚げの一部は皮を取り、煮つけ、一部のから揚げ、エイヒレ(皮を取ればよかった)はそのままです。

 

そして解体し、分けたのがこちら

 

 

エイの身、レバー、ヒレです。

 

釣りから帰ってこんな事をしていたら、朝になっていました🐓(^^;

 

少しお酒飲んでから、夕方にでも料理しよう😪

 

 

 

 

エイヒレを干す

 

 

失敗しているエイヒレ

 

本来は、皮を剥いて、醤油、味醂、酒、砂糖で作ったタレに漬けこみ、それを干すのがおいしいやり方だそうです。

 

失敗しました、、

 

 

外でコンロのグリルで乾燥させたヒレ

 

もう少し乾燥させたかったな、、

 

 

 

 

出来上がったエイ料理

 

 

レバ刺し

食べやすい大きさにカット。
生と20秒ほど湯に通し、ポン酢で頂きます。

 

お刺身

洗いではなく、普通のお刺身にしました。
こちらは、ワサビ醤油で頂きます。

 

煮物

酒5、醤油3、みりん1、砂糖1で作ったタレの中で大根と一緒にぐつぐつと煮ました。

 

エイの身のから揚げ

水、卵、小麦粉、片栗粉で作った中に身を入れてから揚げにしました。

 

エイヒレ

干したヒレをコンロで香ばしく焼きました。

 

 

では、お味は

 

刺身

硬いのですが、味はいいです!

 

レバ刺し

臭みはないのですが、ん~、あまりおいしくない。
あん肝とか好きなのですが、濃厚すぎるような感じです。

 

煮つけ

まー、普通か?そこまでおいしくはありません。

 

から揚げ

煮つけと同じ感想です。

 

エイヒレ

ヌメリがあって、おいしくない!
作り方が多分、失敗です(^^;

 

 

ここで終わりではありません!

この後日、生で余りおいしくなかったレバーを使った料理を作ってみたのが、こちら

 

 

エイのレバニラ炒め!

 

タレは、醤油大さじ2.5、酒大さじ1、ミリン大さじ1、鳥ガラ小さじ1、砂糖大さじ1、片栗粉小さじ1。

 

炒めていると、レバーの形が無くなってきます(^^;

 

実食!

 

ん、ん、、、、

 

濃厚すぎておいしくない

 

食べた後も半日ぐらい胃もたれします、、

 

このエイのレバーは、こってり系が大好きな人だったら、おいしく感じると思いますが、あっさり系を好む人はダメかもしれません。

 

 

個人的な感想は、水質とかはわかりませんが結論とし、食べるほどの魚ではないと思いました。

 

 

 

 

まとめ

今回の結果は残念でしたが、調理方法などを変えて、再チャレンジしてみたいと思いました。
しかしながら、ネットとかで言われている真実はわからないもので、アメリカナマズのときもそうだったのですが、実際現場に行って、食べてみないと本当の事はわからないものだと実感しました。
味については、あくまでも私的な感想で、当然、エイが生息している水質、食べた人の生まれ育った環境、食生活、年齢などといろいろあり、SMAPの歌でもありました、セロリが好きだったりするのね~♩もありますよね。
同じ調理方法で「おい!うまいじゃねーかよ海(私の名)?テキトーな事書くな」って事もあるかもしれません。
何事もご経験なさる方が、人生も面白いので、シッポの毒針に十分気を付けて、ぜひ、エイを釣った時などに調理し、食べてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

おまけ

エイの解体した後の胴体、臓器は非情に重たいです。
ゴミ指定袋に入れるときは、胴体は新聞紙に包んでからゴミ袋に入れ、臓器は可燃可能なゴミ袋に入れて、分けてから捨てないと袋が破けてしまうかもしれませんので、気を付けてください。
ゴミ捨て場の途中で臓器が入った袋が破けて道(エレベーター内など)に散乱させたらえらい目になりますからね(笑)