海の湘南life

湘南に在住。湘南での出来事、ライフ、VAPE、ゴルフ、釣りなどを記事にしています(^^) twitter.com/6UJKxssGZwsdOc8

2023 しとしとと雨が似合う紫陽花を探しに鎌倉へ

 

 

 

前書き

5月も終わり関東地方では梅雨入りになりました
今年(2023年)は桜も早く咲き、紫陽花の開花も早く、注意深く情報収集したり、現地(鎌倉)に様子を見に行ったりとし、紫陽花を楽しみにしながら予定を組み合わせ、行く何日前かに台風が掠める予報がありました。
とても混む鎌倉の明月院にこの天候だと混まないかもしれないと思い、前日の天気予報だと日中は弱雨!
写真を撮ったりするのに最適
カメラなどをバッグに詰め込み、風情ある鎌倉の街に出掛けます

ガタン ゴトン 🚃☂️

 

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

しとしとと雨の中を北鎌倉駅から明月院

 



北鎌倉駅にやってきました

思ったより観光に来ている人達がいますが、晴れている日に比べると少ない感じ

明月院の紫陽花はどうだろうな?

紫陽花を楽しみにしながら、速足で線路沿いを歩いて行きます

てく てく🐾☂️

 

 

明月院通りで雨の雫と紫陽花がお出迎え

 



線路沿いを少し歩いて行くと明月院から流れる水路があり、並行する明月院通りから明月院へ進むと



色づきはじめの紫陽花が雨の雫が落ち、梅雨らしさがある紫陽花が迎えてくれました



明月院の総門に着くと意外と紫陽花を見に来ている人達が多くいます

この日は台風2号が関東地方を掠め、見に来ている人が少ないと思いこの日に決めたのですが、甘かったようです(笑)

 

 

 

パステルブルーの紫陽花に囲まれた明月院



総門から拝観料500円(高校生以上)を支払いますが、並ぶ事もなくスムーズに寺院に入れました
※拝観料は2023.6現在

雨の日は狙い目かもしれませね☂️

 

 

桂橋を渡ると中門前では明月院パステルブルーが迎えた

 



水路に架かる橋を渡り



きれいな緑色の苔を眺めながら桂橋を足元に気をつけながら渡って行くと



中門前の表参道ではまだ明月院ブルーになる前のパステルブルーに染まった紫陽花達が雨の中から迎えてくれました

水分を含んでいるのでとてもきれいです☂️

晴れの日もきれいですが、陽が高くなると花が萎れぎみになるので早朝が見どころですが、雨の日だと一日中きれいに見れるところがいいですね!

 

 

周りに紫陽花が咲く小屋のうさぎ

 



中門から本堂側を見て右に行くと雨に浸る瓶と紫陽花

この近くにうさぎさんの小屋があります

今日はうさぎさん、いるかな?



白いうさぎさんが居ましたよ



なんだよ?みたいなお顔でみられ、口をモグモグ

奥には黒いうさぎさんも居たのですが、うまく撮れませんでした

動物にフラッシュを焚くのは厳禁なので諦めて花想い地蔵さまの方に行きます

 

 

しとしとと降る雨の中で紫陽花を持つ花想い地蔵

 



紫陽花に接触しないように気をつけながら進んで行くと



花想い地蔵さまがいらっしゃいます



両手で持っている器に紫陽花の花がいっぱい積まれ、アクセサリーもターコイズ

季節によって身につけているアクセサリーも変わっていたり、マフラーを着けていたりとしていますよ



ここから近くの本堂に向かいます

 

 

悟りの窓から後庭園を眺めて本堂へ

 



悟りの窓は雨が降っている事もありガラス戸は少し閉まっていましたが、紫陽花が飾られ、カニさんもいました



本堂でお参りをし、枯山水



つばきの花びらが乗っかり、風情を感じます



そしてバンカーには厄介なカジュアルウォーター 

すみません、枯山水に水溜りができ、雨で跳ねる感じも風情があります



寺務所よこにいらっしゃるかわいいお地蔵さま

雨が止むのを待っている感じ


後庭園に行こうかとも思ったのですが、少し雨が強くなったので、戻ることにしました

 

 

紫陽花の中で梅の味が実っていた

 



東屋で休んでいると梅の実が転がっていました

梅の木を見てみると



梅がいっぱい実っていましたよ

明月院梅酒なんかあったらいいな



出口に向かうと紫陽花たちが見送ってくれました



今年は雨の中の紫陽花を堪能できました

この先の紫陽花達も楽しみです😆

 

 

 

ひっそりと梅雨の雨の中を紫陽花がきれいに咲く亀ケ谷坂切通



明月院から線路沿いに戻り、主要道21号を建長寺方面に10分ほど歩いて行くと横断用の信号機があり、ここから路地に入ると亀ケ谷坂切通

亀ケ谷坂切通りは、武蔵(現在の東京・埼玉・神奈川県東部をなど含めた地域)に通じる要路で現在でも生活要路として使用されている国指定史跡です



路地に曲がると坂になっており、左手側にはひっそりと紫陽花が咲いていました



看板もあり、説明が書かれています



とても風情がある雰囲気なところですが、私以外誰も居なく静かで落ち着きがあるところです



雨に濡れた紫陽花から流れ落ちる雫が梅雨の雰囲気をより引き立てていました

とてもいいスポットでおススメなところです

 

ローカルな所の紫陽花も見れたので、北鎌倉駅から電車に乗ったのですが、しゃがんだりして写真を撮っていたこともあり裾が濡れてしまったので座れませんでした😅



鎌倉駅からは江ノ電で長谷に向かいますが、雨が強くなってきました

なんとか強い雨、まってくれよ

ガタン ゴトン 🚃

 

 

 

おいしそうにどら焼きを食べるドラえもんがいる長谷駅



長谷駅に到着

改札を出ると



雨が降る長谷の街並みをどら焼きを食べながら眺めるドラえもん



主要道32号を長谷方面に行き路地を曲がると長谷寺の山門が見えてきました

 

 

 

梅雨の長谷寺

www.trip-kamakura.com


長谷寺に到着。外国人含め観光に来ている方が雨足も強くなってきていましたが、こちらもやや多くいらっしゃいます

 

妙智池で最初の1箇所目の良縁地蔵に行き手水舎へ

 



拝観料400円を自動券売機で納め、山門から妙智池の方にあのお地蔵さまを探しに行きます



妙智池に沿って進んで行くと



いらっしゃいました

まずは1.池の良縁地蔵

雨の中から良縁地蔵さまは紫陽花を眺めている感じです



妙智池に沿って周って行くと違ったお地蔵さまを発見

こちらにいらっしゃったのか初めて見ました



水鉢になったところには紫陽花が浮かべられ、雨で波立っている感じがいい雰囲気を出していました



本堂に向かう階段の手前には斜めにカットされた竹から出てくる水で手を清めてから奥に進んで行きます

 

 

苔の緑がきれいな中に居る2箇所目の良縁地蔵

 



本堂に向かう途中の緑のトンネルになっているところで、夏とかに来ると、とても涼しく心地いいところで苔の緑も目を癒してくれます

卍池側を見て右側に



2.苔の良縁地蔵

良縁地蔵さまがいらっしゃいます
こちらは大体の方は見かけたことはあるのではないでしょうか

とても3体仲良さそうな良縁地蔵さまを見て階段を登って行くと



マジ卍😅

ではなく卍池

紫陽花の鉢が池の周りに供えられていました



雨の中から見る階段もなかなか風情があり、ここを登りきると

 

 

紫陽花路では海と紫陽花を眺めれる鎌倉ならではの景色

 



本堂にきました

本堂を見て左側に紫陽花路の拝観料を納めるところがありますので、ここで500円を納め



紫陽花路入り口のところでチケットを渡し、中に入って行きます



少し紫陽花は早いのですが、長谷寺の紫陽花はどうなっているのかを楽しみにしながら階段を登って行きますよ



しとしとと降り続ける雨の中を咲くパステルバイオレット

完全に色がついていない方も優しい紫色で透明感もありきれいです



葉っぱの下で雨を防いでいるように見えるお地蔵さまもいい雰囲気



紫陽花路の紫陽花は2分咲きぐらいでしょうか?

紫陽花の開花より人の数の方が多いですね(笑)



紫陽花から雫が垂れ、その向こうには由比ガ浜

台風接近で波は荒れていますが、ここは京都に負けないぐらいの鎌倉ならではの景色



紫陽花路の最後辺りからは竹林と紫陽花が見れ、和を感じれるところをゆっくりと下りて、良縁地蔵さま3箇所目のところに向かいます

 

 

竹林の3箇所目の良縁地蔵を探し雨宿りをしていると、、

 



紫陽花路から順路に従い経蔵からはきれいに並べられた紫陽花



経蔵前にはまとめられたお線香

海光庵のエントランス前の良縁地蔵さまは


あっ、いらっしゃいました



3.竹の良縁地蔵

これで3箇所すべての良縁地蔵さまを見つけることができました

この良縁地蔵さまを3箇所すべて見つけれると縁起がいいとか
長谷寺にお越しの時には探してみてはいかがでしょうか?

なんかいいことありそう😆



こちらの観音さまはきれいなブルーの紫陽花を持っていますね



さすがに雨が強くなったので、iPhoneで気象デーダを見てみると、あともう少しで少し弱くなりそうなので雨宿り

するとオードリーの春日さんらしき人がテレビの撮影をやっていました

写真を撮ろうと思いファインダーを覗くとスタッフのホワイトボードに「撮影、SNSアップロードご遠慮ください」と書かれており、断念

ま、当然か、、😅

 

 

放生池から鯉と和み地蔵を眺め長谷寺を後にする

 



苔の良縁地蔵さま近くの階段から放生池に降りて行くと



きれいに咲く花(名前は不明)



水の中から時々コイさんが浮いている花の台をパクパクしていました

雨の日の池と鯉も風情がありますね



こちらは和み地蔵さま

良縁地蔵さまと大きさを比べるとかなり大きいですが、笑顔が素敵なお地蔵さまです



どこかの学生さんとかも多くいらっしゃり、長谷寺を楽しんでいました

雨天なのかジャージの子も多く、制服よりいいかもしれませんが、記念写真の時は制服の方がいいかな?



お腹もすいたので長谷駅前の長谷食堂さんにきましたがお休み😅

あらら、残念

仕方ないので御霊神社に向かう事にしました

 

 

 

雨の中を江ノ電が走る路地と紫陽花を見ながら御霊神社へ



ここは長谷駅から御霊神社に向かう路地で、江ノ電と紫陽花を撮るのにいいスポット

紫陽花の季節で天気がいいと写真を撮る人で入り込めないところですが、この天気なので誰もいませんでした

しばし待ち、江ノ電と紫陽花を一枚

 

 

 

御霊神社で紫陽花をモチーフとした御朱印を受けながら紫陽花を巡る

www.kanagawa-jinja.or.jp


御霊神社は紫陽花のスポットとしても有名な所で、神社の前には江ノ電も行き来するところ
御朱印帳も猫さんと江ノ電がデザインされ、第1冊目の神社用御朱印帳はこちらの御霊神社で受けました

なお、境内は撮影禁止と当然線路内に入ったり、柵から身を乗り出しての撮影も禁止されています
余りにも酷いと紫陽花と江ノ電も撮れなくなってしまうと思いますので、きちんと守っていきたいですね



こちらは江ノ電と紫陽花がよく撮られているスポット

雨が強くなってきたので江ノ電の方は諦めました

 

境内は紫陽花の植木鉢が並べられており、望遠で撮ってみようかと思いましたが、グレーなのかブラックなのかわからないので控えました



御朱印は紫陽花をモチーフにしたデザイン

鎌倉らしさとこの時期にぴったりな御朱印で初穂料:700円

 

 

 

鎌倉らしさがある生しらすパスタでお昼

 

お昼は御霊神社から線路を渡ってすぐのところにあるCapio(カピオ)さんで頂くことにしました



雨の中を歩いてきたので(いつもですが)イタリアのビール

フルーティーな味わいを楽しめるビールで真昼間から失敬して

まいうー🍺😋



前菜のサラダとパン

こちらも

まいうー🥬😋



店内は落ち着きがあり、おそらく夫婦で経営していると思われるお店

前菜を食べ終えてカメラをふきふきしていると

 



生しらすのパスタがやってきました

お味はガーリック風味で大好きな生しらすの味がパスタに絡み

まいうー🍝😋


おいしかった、ごちそうさまでした



お腹もふくれたのでここから近くの成就院に向かいました

てく てく ☔🐾

 

 

 

竹の筒に活けてあった風情ある成就院

www.jojuin.com

Capioさんから5分越えぐらいの所にある成就院にきました

東結界門からやや急なスロープを歩いていると、雨量が多いので側溝の水は強めに流れています

後ろを振り向くと



紫陽花と由比ガ浜の海

白飛びしてすみません



柵の外に雨で濡れた紫陽花



宮城県成就院の紫陽花を譲った事もありましたが、段々と紫陽花が増えてきました

これから何年後になるのか分かりませんが、以前のような紫陽花路になる日が楽しみです



本堂に到着

お参りし、脇を見てみると



並べられた竹の筒に紫陽花が活けており、こちらも風情があります



龍さんの髭にはクモの糸が張られ、神秘的



成就院の風情ある紫陽花を見る事ができたので、極楽寺に向かいます

 

 

 

江ノ電を見下ろしながら紫陽花が咲く極楽寺

www.trip-kamakura.com


極楽寺にきました



入り口には電話ボックスと紫陽花がノスタルジックな景色



極楽寺の紫陽花もまだ淡いピンクです



雨の水が電話ボックスを流れ、紫陽花が反射している感じが梅雨らしさを演じていますね



極楽寺は門前に江ノ電が行き来しており、ちょうど江ノ電がやってきたので紫陽花と江ノ電を撮ってみました

今日は雨と紫陽花でいい感じの江ノ電が撮れましたよ



山門から境内に入ると



薄い色をした水色の紫陽花

このパステルカラーの紫陽花、きれいですね



石で出来た瓶には水草が浮いており、水の中を見ると金魚がスイスイ



紫陽花を見たりしながらお参りし



極楽寺御朱印を受けました

雨で御朱印帳が濡れるかと思ったのですが無事に濡れずに今回、紫陽花と寺社を巡る事もできました

 

 

 

 雨風が強くなってきたので予定を変更し極楽寺駅から帰る



極楽寺から稲村ケ崎に行き、最後に紫陽花を見ようと思っていたのですが、風と雨が強くなってきたので、今回の紫陽花巡りは終了

極楽寺から江ノ電に乗り込み帰る事にしました



駅の所にも紫陽花

極楽寺、地域もとても閑静な所でおススメな場所でもあり住んでみたいところでお気に入りなスポットです



海を眺めながら江ノ電に揺られ



藤沢に帰って行きました

 

ガタン ゴトン 🚃☔

 

 

 

6/9追記 梅雨の季節を涼しくする鎌倉のお菓子

御菓子司こまきで風情ある紫陽花のお菓子と抹茶を楽しむ

 

 

北鎌倉駅の西口を出てすぐにある御菓子司こまきさん

毎年、必ず紫陽花の季節に立ち寄り、風情ある紫陽花のお菓子と抹茶は格別です



店内は和風で北鎌倉らしさがあり、落ち着く空間
さっそく、紫陽花のお菓子と抹茶を頼みます



透明の紫陽花の葉を見立てた部分は寒天で出来ており、中身は白あん

甘さ控えめで抹茶と良く合い、とてもおいしい和菓子ですよ
☂️🍵

 

念願だったこまきさんで紫陽花のお菓子と抹茶を頂き、今度は鎌倉の小町通りの方に向かい、雨が弱くなったので北鎌倉から歩いて行きます

 

 

紫陽花のお菓子を求めて雨の鎌倉を歩く

 



こまきさんの北鎌倉駅から主要道21号を鎌倉駅方面に歩いて行き



東慶寺も紫陽花が8分咲きぐらいになっていました

境内は撮影禁止の為、山門前を少々写真を撮り、お参りをして先を進み



巨福呂坂切通を潜るとあともう少し

 

 

甘味処鎌倉の紫陽花サイダーで梅雨の季節を涼しむ

 

www.warabimochi-kamakura.com

小町通り鶴岡八幡宮側にある甘味処鎌倉さんに到着

今年(2023年)から紫陽花をモチーフとしたあじさいソーダを販売したとの情報を聞き、やってきました

店員さんと少々お話しし、あじさいソーダがきました



透明感と涼し気で目を楽しませてくれます



お味はサイダーの中にわらび餅(通常より柔らかくした感じ)が入っており、炭酸とわらび餅がとても合って、これはおいしい☂️😋

これは紫陽花の季節にぴったりな飲み物で、紫陽花巡りにぜひ、立ち寄りたいお店です



路地を歩き、猫さんを見ながら鎌倉駅に行き、前回行けなかった所によって行きます

 

 

 

まとめ

鎌倉の明月院、亀ケ谷坂切通長谷寺、御霊神社、成就院極楽寺をJR横須賀線江ノ電を使い、有名な場所からローカルなところを巡りました。

今年(2023年)は桜の咲く時期から早く開花したので紫陽花の開花の時期が読みにくく、巡る日を決めるのが大変でしたが、狙っていた天候も雨になり、やや訪れてた人達がそこまで多くなかったのでメジャースポットでも思うような写真も撮ることができました。

明月院長谷寺などまだ満開ではなく、まばらに咲いていたり、色も完全に染まってはいませんでしたが、色好きはじめてきた時期でもあったので淡い感じのパステルカラーはとても透明感もあり、この色もなかなかきれいで、欲を言えばこのパステルカラーと明月院ブルーなどに染まった紫陽花を両方見たい気持ちもあり、また鎌倉に6月中旬にでも行きたくなる鎌倉の紫陽花でした。

極楽寺の後に稲村ケ崎に行き紫陽花を見た後に北鎌倉のこまきさんで紫陽花の和菓子を頂きに行きたかったのですが、雨と風が強くなり断念しました。
また次回にこまきさんに寄って紫陽花の和菓子を追記と言う形でこのブログ記事に載せますので、もしお時間があれば覗いてもらえると嬉しいです。

鎌倉の紫陽花もシーズンを少しずつ向かえ、きれいな紫陽花に染まってきています。
今回、混雑を避ける方法とし、台風などが近づいて午前中だけ弱雨とかを狙うとすごい混雑を避けれるのではないでしょうか
しかしながら動きやすい天候だと混雑は避けれないかもしれませんが、鎌倉の紫陽花はとてもきれいで魅力があります。
無理をしない程度にこの梅雨に咲く紫陽花を見に鎌倉に訪れてみてはいかがでしょうか