海の湘南life

湘南に在住。湘南での出来事、ライフ、VAPE、ゴルフ、釣りなどを記事にしています(^^) twitter.com/6UJKxssGZwsdOc8

2022 明月院、長谷寺の紫陽花を巡る

 

 

 

 

東京の北区にある飛鳥の小径を都電で紫陽花を見に行き、とてもきれいに咲き、私の住まいの湘南地区でも咲き始め、鎌倉の明月院長谷寺、路地、そして江ノ島も見所になったのかを6/9に見に行ってきました。
さて、鎌倉、江ノ島の紫陽花はどうなっているのかな?

 

umi3049jp.hatenablog.com

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

簡単な本日のカメラの設定

 

今日は、曇/晴。露出を-1.0〜1.0、ホワイトバランスは、太陽光〜それに近い色とオート。
シャッタースピードは、曇は60〜125、晴は250〜1000に設定、ISOはオート。
RAW(ロー)は、偶に現像しています。

 

今回、海、白色に近い物体などは、PLフィルターを一部使ってます😎

 

🖋簡単な解説

露出:プラスにすると明るく撮った画像になり、その反対のマイナスは暗くなります。

ホワイトバランス:撮る画像の色。これを調整して、好みの色にします。
太陽光、電球、蛍光灯とかカメラにプリインストールされています。任意で色も作る事も出来ます。

シャッタースピード:光をセンサーに入れてあげる時間の事です。

RAW(ロー):光のデータをカメラで変換されない状態のまま記録する機能で、このデータをパソコンなどで編集します。
この現像の意味は、編集で、フィルム時代の呼び方の名残りです。

PLフィルター:人間用の偏光サングラスと同じ効果があり、空と曇などがくっきり見えたり、水面の中を見やすくなるフィルターです。

 

 

 

 

 

北鎌倉駅から明月院に向かい開門前から並ぶ

 

 

自宅(湘南某所)から北鎌倉駅に7:30ごろに到着。
この時間帯は、学生さん、仕事に行く人が多く、観光客らしき人は殆ど見受けられません!

 

開門のときは、空いているかな?
余裕を持っているのも今のうちとは知らず
駅構内の踏切り側に行きます。

 

 

薄い紫色に咲いた紫陽花を発見!

 

明月院の紫陽花が楽しみになってきました😆

 

 

 

線路沿いを急足で歩き、水路が見えてきた所に誘導員が朝早くからいました!

 

ん?もう人が来ているのかな?

 

こんな事を考えながら、水路沿いを進んで行きます。

 

 

道路の脇にはまだ咲き切っていない紫陽花がチラホラ

 

 

明月院に到着。

 

 

まだ閉門ですが、フライングしてカメラを持ち上げて敷地内を撮っている人

 

ん〜、見っともないからお止めになった方が、、(^^;;

 

そして背後は

 

 

7:45ぐらい(開門50分前ぐらい)には20人ぐらい並んでいました(^^;;

 

平日なのに、若い方から年配の方まで沢山いらっしゃいます。

 

みんな、何やっている人かな?

私もですが(笑)

 

 

こんな事を思いながら待っていると、前の子連れの方が

 

タツムリがいるよ!

 

思わず声をかけてみます

 

すみません、カタツムリがいるのですか?

 

ここにいますよ!

 

 

いました!

 

そっとレンズを近づかせ、梅雨に良く似合うカタツムリさんを撮ることができました🐌

 

紫陽花の葉にいてくれたら、もっと絵になるのにな😁

 

🐌注文、多いですよ!

 

 

 

 

明月院

 

開門と共に中に入るが、山門前は、、

 

 

誘導員の方が、開門です!っと言うと門が開き、きれいな明月院ブルーの紫陽花が迎えてくれました😆

 

受付で拝観料500円(6月以外は300円)を納め、明月院の敷地に進みます。

※2022.6現在の拝観料です

 

どのぐらい並んでたのか後ろを振り返ると、
長者の例(^^;;

 

早めに来てよかった

 

 

 

パンフレットは、春に訪れたときと同じで、枝垂れ桜。
この時期のパンフレット、明月院ブルーの紫陽花にしてもらえたら嬉しいな、、
予算の問題とかあると思うので、仕方ないか。

 

 

山門前の有名なところ。

 

明月院ブルーの紫陽花が階段の左右に咲き、とてもきれいな場所ですが、ゲートがあり、中には入れません。

 

そのゲート前はこんな感じです、、

 

 

 

 

場所取り、並んでいるのか今一わからないので先に進むと

 

 

山門の方に出てきます。

 

ゲート前の人に文句を言われないように、素早く撮って、うさぎさんの小屋に向かいます。

 

 

 

 

うさぎさんとかわいいお地蔵様

 

 

うさぎさんの小屋前にも紫陽花

 

先程の余りにも人が多かったもので、気を取り直しに、かわいいうさぎさんを探しますが、

 

不在、、

 

うささん、どちらへ?

 

明月院と月、月と言えばうさぎですが、あいにく、いらっしゃいませんでした

 

月にでも行っているのかな🌕🐇

 

 

うさぎさんの小屋に曲がる辺りに水入れがあり、この中に金魚の作り物と紫陽花がありました!

 

涼しげで目が癒されます。

 

 

本堂を見て右側の奥にかわいい良縁地蔵様がいらっしゃいます。
大きさも小さく、かわいいサイズ。
長谷寺の良縁地蔵様と似ており、作った人が同じなのかな?

 

 

お参りをし、悟りの窓、紅葉の木などを見てるとまたかわいいのが

 

 

本堂前にあるきれいな枯山水

 

私は見かけた事は無いのですが、ここのお住いの猫さんが偶に枯山水を歩いているとか

 

こんな猫さん、見てみたいな😺

 

 

お参りする所が奥なので、先に写真を撮っていた事をお詫びし、お参り

 

お賽銭を入れて

 

一礼、合掌

 

 

 

いつ見ても神秘的な悟りの窓(さとりのまど)。

 

花菖蒲(はなしょうぶ)が活けてありました。

 

 

東屋近くの木から、スルスルとリス(タイワンリス)が降りてきました🐿

 

動いたり、たまに止まったりポーズしてくれたので、撮るのが助かりました😁

 

 

石の上に根を張るモミジの木

 

いつ見ても力強く生命を感じる

 

ここからの角度が石をしっかりと掴んでいる感じなので、枝垂れ桜を見に行った時と同じ様な写真になってしまいました

 

花想い地蔵様が居る辺りから見れます

 

 

花想い地蔵様は、今年もきれいな紫陽花を持っていました。

 

以前、カメラを撮っている複数の人が周りを囲んでいまして、なんか、、コミケのコスプレさんを撮っている人達みたいで(笑)

 

 

奥庭はまた変わった表情を見せる

 

 

奥庭は10時に開放され、拝観料500円を納め、奥庭に入ると亀さんの作りものが池にあります。

 

※2022.6現在で、奥庭の閉門は15時です

 

 

奥庭側から悟りの窓を撮りましたが、正面側には、明月院に来た方々が多くいらっしゃいました。

 

早く来ても奥庭は10時開園なので、悟りの窓を奥庭から撮ると、見に来た人が入り込んでしまうので、タイミングよく、、無理かな

 

 

枯山水の上に、こちらも亀さん

 

いつも枯山水を見ると、SWのアイアンを使いたくなります😁

 

もちろん、バンカーショットなんかはやりませんよ!

 

 

このイラストの猫さん
かわいくて好きなんです。

 

明月院に猫さんがいるみたいな情報があったのですが、見かけた事がない。

 

紙に書いているみたいに、何処かに行ってしまったのか、騒がしいから隠れているのかな?

 

 

炭焼き窯

 

戦前に使われてた窯

 

 

水辺には色鮮やかに咲く花菖蒲

 

 

奥庭の紫陽花は、本堂側と少し色合いが違うように感じました。

 

少し思考を変えて

 

 

下手なりのリフレクションの紫陽花

 

 

紫陽花をリフレクションで撮ってみました。

 

RAW現像も使いましたが、んー、目で見た感じと今一違う
もう少し低い位置から撮った方がよかったかな

 

 

花菖蒲の水辺を覗くと、オタマジャクシ🐸

 

そんなに大きくないから、在来種のカエルかな?

 

 

本堂側に戻り梅雨の時期に似合う紫陽花と梅

 

 

戻りながら休憩所近くの木を見ると、梅がなっています。

 

紫陽花と梅、梅雨のコンビを撮ってみました。

 

 

 

 

混雑の中、紫陽花を見て明月院を後にする

 

 

結構な紫陽花を見に来ている方
多くなってきたので引き上げますが、中々前に行けません。

 

 

使っている人のカメラの割合

 

 

紫陽花をiPhoneから見るとこんな感じ

 

ざっと見た感じ、皆様が撮っている機材

 

スマホ>一眼レフ>高性能コンデジ>普通のデジカメ

 

みたいなもので撮っていました。

イカQ2とかソニーのRX1RM2の方が一眼レフ持ち運ぶより楽で面白いカメラだと個人的に思うのですが、殆どいません。

高性能コンデジと同じ金額出すんだったら、一眼レフとレンズの方がいいのかな?

 

 

今日は周る所も多いので、この辺で明月院を後にしました

 

 

北鎌倉駅から鎌倉駅
そこから江ノ電長谷駅に向かいます

 

ガタン ゴトン 🚃

 

 

 

 

長谷駅を出るとドラえもんがお出迎え

 

 

長谷駅に到着。

 

ここも江ノ電から降りると、中学生が遠足?修学旅行?で来ていました

 

私も遠足で鎌倉に来た事があり、それから大人になり、この辺に住むなんて思ってもいませんでした。

 

 

駅を長谷寺方面に出ると、おいしそうにどら焼きを食べるドラえもん

 

頭も動くのを発見!

 

 

こちら長谷寺に向かう人達も多くいます

 

紫陽花路は混んでいるかな?

 

 

 

 

長谷寺

 

長谷寺の山門と提灯

 

 

長谷寺に到着

 

ツイッターで、赤色の提灯をツイートしてた方に、赤色に変わったのですか?と聞くと、変わりましたと返答。
赤色になったと思い、今年の2月辺りに見た時と同じ金色の提灯、、

 

どうなってんだ😅

 

考えてもしょうがないので、2022.6.9(木)は金色の記念提灯でした🏮

 

受付で拝観料を納め、お寺の中を歩いて行きます。

 

 

 

 

良縁地蔵が居る緑のトンネルを潜り本堂へ

 

 

ここは、夏場に通ると涼しく、マイナスイオンを感じれるところ

 

 

登り方向を見て右側に良縁地蔵様が仲良くいまして、長谷寺に来た方を迎えてくれます。

 

 

本堂に到着。

 

本堂の中は混雑しているので、海を見に行きます。

 

 

鎌倉の海から逗子まで一望

 

少し一服したいのですが、喫煙所もないので紫陽花路に行き、受付で拝観料300円納めます。

 

昔みたいに喫煙所復活しないかな、、無理ですね😅

 

 

紫陽花路は混雑だけど色取り鮮やかな紫陽花

 

 

階段を登るのも渋滞

 

ゆっくりと上に行くと

 

 

紫陽花がぽつん、ぽつんと咲いています。

 

 

こちらも4〜5分咲きくらいでしょうか?

 

少し早かったかな

 

 

紫陽花路の良縁地蔵が引越し

 

 

この画像は、良縁地蔵様が居たところ。

 

何も無くなっているのでスタッフに聞くと、

 

入り口の山門に入って左奥に移動しました

 

良かった、見れる😆

 

 

紫陽花を見ながら竹林の良縁地蔵を探す

 

 

紫陽花を見ながら下り

 

 

竹林側に出てきました。

 

灯篭と紫陽花も風情ありすね!

 

良縁地蔵様は、、

 

あっ!いらっしゃいました

 

 

海光庵さんの前あたりに居ました。

 

いつも長谷寺では竹林の良縁地蔵様を見つけれなかったので、これはうれしいです!

 

www.hasedera.jp

 

 

池の方にはきれい鯉がスイスイ

 

錦鯉かな?

 

 

本堂を下り引越した良縁地蔵を探す

 

 

苔のところの良縁地蔵様が居る手前の階段を下り

 

 

花菖蒲が水面に反射し、きれい

 

 

放生池から山門を見て左に行き、弁天堂近くに
なごみ地蔵様が居ます。

 

紫陽花が供えてあり、ノーマスクになってました😁

 

最後の良縁地蔵様は、山門(受付)を出て左奥に居るみたいなので、進んで行くと

 

 

 

いらっしゃいました!

 

これで3組みの3箇所の良縁地蔵+なごみ地蔵のお地蔵様を見つける事ができました😆

 

何やら、このお地蔵様を3箇所見つけれると縁起がいいみたいですよ

 

何かいい事ありそう

 

皆さまは見つけれましたか?

 

 

良縁地蔵、なごみ地蔵様、きれいな紫陽花なども見れたので、懐かしの10円ガムでも食べながら、御霊神社、鎌倉の路地などに向かい、稲村ヶ崎まで歩いて行きます

 

てく てく

 

 

 1 2 3