海の湘南life

湘南に在住。湘南での出来事、ライフ、VAPE、ゴルフ、釣りなどを記事にしています(^^) twitter.com/6UJKxssGZwsdOc8

2022 京急で行く夏詣 森戸大明神から南海神社 完結編 三浦エリア

 

 

 

 

前書きと前回のあらすじ

前回での横浜エリア(南)では、天気にも恵まれながら夏詣を周ることもでき、横浜のシンボルでもあるラウンドマークを見ながら神社にお詣りし、金沢八景の瀬戸神社では、夏を感じるきらきらと光る平潟湾、シーサイドラインの高架線、そして入道雲を見る事もできました。
そして今回、8月になってしまいましたが、最終日となる三浦エリア(南)の神社は、海と接近しており、森戸大明神は相模湾を一望でき、江ノ島まで見える景色、叶神社では、のどかな浦賀の湾内、最後に三浦半島の先端になる海南神社、マグロで有名な三崎港にも寄り、おいしいマグロを期待しながら、どんな景色、出会いがあるのかを楽しみに、出発する事にしました!

 

※画像数を縮小している為、実際に撮った時の容量を落とし(MB→KB)添付しており、大きい画面などで見ると、ドットが荒くなっていますので、スマホなどで見る事を推進します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の夏詣のルート

 

JR逗子駅からバスに乗って森戸神社からスタート。
13.森戸大明神→14.西岸叶神社→渡船→15.東岸叶神社→浦賀駅三崎口駅→バス→16.海南神社を周り→三崎港(お昼)にし、14.西岸叶神社に戻り京急夏詣参拝の証を頂きに行きます。

 

※注.パンフレットでの諏訪神社の番号は12ですが、京急ホームページは13になっており、森戸大明神が12なっています。 この記事ではパンフレットの番号を書いています。
2022.7.14現在

 

 

 

 

JR逗子駅からバスに乗って森戸大明神へ

 

 

逗子駅

 

藤沢から逗子駅にやってきました

 

ここらバスに乗り、森戸大明神に向かいます🚌

 

 

東口改札を出てすぐにある京急バス3番バス停留所から
「逗12 :葉山一色行き(海岸回り)」
乗車し、約15分ほどバスに揺られながら森戸大明神に向かいます。

 

普段はこの辺、自分で車を運転して走っているのですが、バスからの景色だと全然違いますね
車高が高いせいか、運転していないから周りを見渡せてこれも結構いい感じです(^^)

 

 

森戸神社停留所に到着

 

 

潮風を感じながら森戸神社(バス)バス停に着きました

 

ここの道は、画像でもわかると思うのですが、結構狭い道なんです。
バスの運転手は器用に運転しますが、私だったらトロトロとしか運転できなそうな、、

 

大型車の運転手はすごいな

 

 

 

 

13.森戸大明神

 

www.moritojinja.jp

 

森戸大明神(もりとだいみょうじん)

 

御祭神は、大山祗命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)。

ご利益は、開運厄除、安産、子授、良縁、家内安全、商売繁昌、交通安全、恋愛成就、技芸上達など

 

葉山の海沿いにあり、相模湾、富士山、江ノ島などが見えます。
ここら辺の海は穏やかで、森戸海岸で海水浴も楽しめますよ。

 

 

狛犬さんが警護している門から入り、少し進むと

 

 

丁度、巫女さんがひまわりを手水舎に活けていました

 

水は出ない代わりに消毒液が置いてあったので、これで手を清めます。

 

 

 

手水舎の屋根にはガラスの風鈴が吊るされ、いい音色

 

風鈴の音色と潮風に吹かれながら本殿に行き

 

 

お詣り

 

二礼二拍一礼

 

 

授与所(じゅよしょ)で夏詣の御朱印をお願いし、番号札を渡され、しばし待ちます

 

 

本殿の横からは海が見えます

 

水面を眺めていると

 

 

フグさんがすいすい

 

 

ここの森戸大明神では稲荷社もありました

 

稲荷さまを眺めていると

 

○○番の方、できましたよ!

 

 

御朱印を頂きました

 

京急のイラストはタコさんと海

 

海に隣接する神社がよく表現できてますね!

 

 

 

 

森戸大明神からバスに乗り、JR逗子駅

 



無事、森戸大明神で夏詣の御朱印を頂きましたので、神社を出てすぐのバス停留所京急バスでJRの逗子駅に戻ります

 

バスがまだ来ないのでコーヒーを飲みたくなり、自動販売機を見つけるもゴミ箱がないので我慢(><)

自動販売機とゴミ箱設置していないとポイ捨ての原因になると思うのですが、、

 

バス停に戻ると逗子駅行のバスがきたので乗り込み、JR逗子駅に戻ります🚌

 

 

逗子駅

 

 

JR逗子駅に到着。

 

先ほど飲めなかったコーヒーを飲みながら、横須賀方面の電車を待ちます。

 

逗子駅からだと短い4両編成の電車が多いので乗車位置に気を付けないと、電車が乗車位置から大きく離れてしまうのでご注意を

 

そしてなぜ京急の逗子・葉山駅から行かないのは、金沢八景駅まで戻る感じになるので、JRの逗子駅から久里浜駅に向かう事にしました。

 

 

 

 

逗子駅からJR久里浜駅に行き、バスで紺屋町へ

 

先ほどの逗子駅から横須賀線久里浜駅に到着

 

 

ここから京急久里浜駅東口のロータリーまで歩いて行きます

 

 

京急久里浜駅の中を通って階段をくだります

 

 

京急久里浜駅からはバス

 

 

 

 

京急バス1番乗り場の久10「浦賀駅行」に乗車。

 

しばしバスに揺られ、海が見えてきたT字路を左に曲がると

 

 

紺屋町停留所で下車

 

ここから西岸叶神社はすぐのところにあるので助かりますね!

 

 

 

 

14.西岸叶神社

 

kanoujinja.p1.bindsite.jp

 

西岸叶神社(せいがんかのうじんじゃ)

 

御祭神は、誉田別尊応神天皇)、比売大神、息長帯比売命神功皇后)。
ご利益は、諸願成就、縁結び、安産・子育、勝運、海上安全、交通安全、商売繁盛など

 

ここの叶神社は、海を挟んで西と東にあり、西叶神社で勾玉を頂き、東叶神社でお守り袋を頂けます。
初穂料は500円で、色はピンクとブルー、グリーンの3色。縁結にご利益があるそうです。

 

一つ目の鳥居をくぐり、奥側の鳥居に向かい

 

 

境内に入ります

 

 

階段の中央には夏詣の看板にひまわりが飾られ、夏の雰囲気がでています

 

 

手水舎とガラスの風鈴の音色で清めます

 

丁度風が吹いてきて、風鈴の音色が心地よく鳴り、風鈴の吊るされている数なのかよくわからないのですが、いい音階で音がでていましたよ♪

 

 

本殿に階段で上る途中にセミの抜け殻を発見!

 

夏ですね(^^)

 

 

 

こちらの叶神社は、昔よくお詣りに行ってたところで、最近全然行っていないのでその旨含め、ご挨拶とお詣りをしました

 

 

授与所は、正面の鳥居から境内に入って左側に進むとあります。

 

 

御朱印を頂きました

 

こちらは渡船と海が描かれ、東岸叶神社のデザインも楽しみになってきました

 

 

京急夏詣参拝の証を頂ける神社

 

ここ西岸叶神社では、16社周ると京急夏詣参拝の証を頂け、他、5.穴守稲荷神社でも頂けます

 

5.穴守稲荷神社

 

 

叶神社、穴守稲荷神社などを最後に行った方がよさそうですね

 

私はこの後、西岸叶神社に戻りました(^^;

 

 

※5.穴守稲荷神社は8月11日、14.西岸叶神社は8月12日に参拝の証の配布は終了しました。

 

 

 

 

東岸叶神社へ渡船で行く

 

ponponsen.jp

 

乗船料:400円

 

西岸叶神社からくるっと湾に沿って東岸叶神社まで歩くと結構な距離になりますので、西岸叶神社近くの渡船、通称:ポンポン船に乗船し、東岸叶神社に向かいます

 

 

こちらが入り口

 

 

船がいないときは、スロープ上にある金色のボタンを押すとポンポン船がやってきますよ

 

では乗船し、出航!!

 

 

 

船内の吊革には叶神社の「叶」の文字がぶら下がっていました(^^)

 

2~3分ほどのクルージングで東側に到着

 

 

乗船料は船内でお支払いします

 

 

桟橋を渡り東岸叶神社へ向かいます

 

船で滑走すると潮風、景色などが気持ちいいのでおススメです!

 

 

ポンプが付いた井戸のところに東岸叶神社の案内された看板がありました

 

もう少し

 

 

 

 

15.東岸叶神社

 

www.redfoal9.sakura.ne.jp

 

御祭神は、誉田別命。鎮守様、氏神様、明神様とさまざまな呼び名で親しまれています。
ご利益は、今一調べてもよくわからなかったのですが、西と東でペアの神社なので、西叶神社と同じだと思います。

 

境内には、開運・金運などの流水、太平洋航海の平安を祈願した井戸水などあり、船の安全のご利益がありそうです。

 

東岸叶神社に着きました

 

動画用のカメラを持った人とかスタッフらしきの人が数名いました。

 

何かの撮影かな?

 

 

報道関係者みたいな人もいなくなったので、手水舎清め、本殿に向かいます

 

 

夏詣の旗の中を歩き、本殿側に行くと

 

 

本殿と海を見守る狛犬

 

 

海と本殿を守っている狛犬さん

 

そしてここからの景色がとてもいいですよ

 

 

ここでお詣りし、東岸叶神社と言えば、もう一つの景色を見に行ってみます

 

 

階段の上には

 

 

ここからはとてもきつい階段があります。

 

東岸叶神社にきたなら、やはり行ってみないと

 

 

 

階段の途中、サロンアカンサスと言うお店があり、お茶、コーヒー、ランチなどが楽しめるお店があります

 

www.timeart.co.jp

 

 

ここからがとてもきつい階段

 

ひーひー言いながら登り、オーバーヒート寸前になり、何とか登りきると

 

 

少し開けた場所に出てきました(^^;

 

ここには祠と浦賀城跡、招魂塔などがあります

 

 招魂塔の奥からは

 

 

千葉の方まで見える絶景

 

この季節、草が結構身長の高さまで伸びてて見にくいのですが(^^;

 

撮影時は、カメラを持ち上げて撮っています

ベンチに乗っていませんよ!

 

 

御朱印

 

 

階段を降り、授与所にも行き
御朱印を頂き、京急のデザインはポンポン船と海と電車でした

 

 

東岸叶神社を後にし、浦賀駅に歩いて向かいます

 

 

 

 

浦賀駅に向かいながらハロハロを食べて休憩

 

 

東岸叶神社を出るとのどかな海

 

ここの海はとても静かな海です

 

 

案内の看板を見ながら主要道に向かい

 

 

東側のミニストップにきました

 

暑くなってきたので、ミニストップと言えばこれ

 

 

ハロハロを食べて冷却

 

ん~、冷たくっておいしい🍨😋

 

冷却完了!

 

潮風に吹かれながら浦賀駅まで歩きます

 

 

 

 

西と東にミニストップ

 

近くにミニストップがあり、叶神社みたいに西と東にもあるんですよ!
西ミニストップ、東ミニストップみたいで叶神社の東西を由来して作ったのかな?

 

 

こちらは西ミニストップ

 

 

こちらは東ミニストップ

 

 

夏詣の休憩にハロハロでも食べて休むのもおススメです🍨😋 

 

 

 

 

浦賀駅から三崎口駅

 

 

東岸叶神社からは徒歩でこちらも約20分ほどの距離。

 

バスもありますので、歩くのがつらい方も大丈夫そうです。

 

 

ここからは、京急に乗り

 

 

堀之内駅で乗り換え

 

 

堀之内駅で三崎口方面に乗り換え、三崎口駅に向かいます🚃

 

 

 

 

三崎口駅からバスで三崎港へ

 

 

三崎口駅(三崎マグロ駅)に到着

 

 

ここら京急バスに乗って、三崎港に向かいます🚌

 

京急バス 

2番乗場 須7、三8、三9、三10、三26、三61

三崎港行きバスに約20分乗車し、三崎港で下車

 

 

三浦の畑を眺めながらバスに揺られ

 

 

三崎港バス停留所で下車

 

このまま海南神社に向かおうと思いましたが、時計の針は12時を過ぎていました

 

予定より時間が掛かっているな

 

昼時に神社に行ったら迷惑なので、お昼にすることにしました🐟

 

 

 

 

お昼はおいしい三崎マグロ丼とビール

 

 

VAPEを三崎港にある喫煙所で吹かし、憧れのクルーザーをみながらどこにするかを考えます

 

前回行った場所もいいんだけど、、

 

 

どこにしようかとふらふら

 

 

よし!ここにしよう🐟

 

yajirushi.co.jp

さっそく、こちらをオーダー🍺

 

 

冷えてて

 

まいうー🍺😋

 

公共機関の乗り物できた特権ですね!

 

そしてオーダーしたお昼の方は

 

 

トロ、赤身などが入ったマグロ丼

 

お味は

 

ま ま まいうー😋

 

おいしいです😋

 

やはり、三崎ではマグロですね

 

 

 

 

海産物だけではない三浦のおみやげ

 

おなかもいっぱいになったので、三崎フィッシャリーナ・ ウォーフうらりでおみやげを買いに行きます

 

 

ツイッターの方でご参考になった三浦野菜のピクルス。夏ミカンのジャム、イカの塩辛買いました🍊🦑🥒

 

三崎は海産物だけではなく、三浦で育った野菜もあり、今回気にかけていたピクルスも買ってみました。
他にもおいしそうな三浦野菜、もちろんマグロなども売っており、おススメなセンターです

 

 

 今夜が楽しみになってきましたよ🍺😋

 

 

いい時間になったので海南神社に港町の路地を歩いて向かいました

 

 

 

 

 

16.海南神社

 

kainan.server-shared.com

 

海南神社(かいなんじんじゃ)

 

御祭神は、藤原資盈(ふじわらすけみつ)、藤原盈渡姫(ふじわらみつわたりひめ)、地主大神(じぬしおおかみ)、素戔嗚尊須佐之男命(すさのお)、天日鷲神(あめのひわしのかみ)、菅原道真公(すがわらのみちざね)、筌竜弁財天(せんりゅうべんざいてん)。
ご利益は、恋愛成就、地域振興、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け、他。

 

 

猫さんを発見

 

藤沢から出発したとき、今日、猫に会えないかな~っと思いながら夏詣を周り、そしてここ、海南神社にきましたら

 



にゃっ にゃっ 😺

 

アメショーみたいな模様が入ったキジトラさんに会うことができました(^^)

 

最初は寝ており、そーと近づいたら起こしてしまいました

 

猫さんごめんなさい

 

こう暑いと茂みとか日陰で休んでいるんですね😺

 

ネットで調べましたら、他にも猫がいるみたいですよ

 

今度行ったとき、探してみよう

 

 

手水舎で清めお詣り

 

 

手水舎で清め

 

 

本殿で16社最後のお詣り

 

無事に16社を周ることができ、猫さんにも会えありがとうございます。

お礼とお詣りを済ませ

 

そのわきには

 

 

マグロの兜焼きみたいのが

 

 

ユニークなおみくじ

 

夏詣最後なのでおみくじを引いてみますが、ここのおみくじはマグロを釣ります

 

 

運気が良さそうな金色のマグロを釣ってみました

 

内容は

 

 

大吉!

 

簡単にまとめると

花が咲き、春を盛り楽しい用に運があがる。
しかし油断せず、正しく行い、不義の楽しみなど行うと身を危める。

 

こんな感じでしょうか

 

 

おみくじを読み終えて境内を歩いていると

 

 

ここにも稲荷社がありました

 

神社の中に稲荷社があるところとないところの違いはなんなのかな?

 

 

2つの御神木

 

海南神社では、2つの御神木があります

 

この御神木は、雄と雌だそうです

 

 

どっちが雄雌だったかわすれてしまったのですが、とても長い時間を生きてきた立派な御神木。
なんとも言えない感じでした。

 

今度行ったとき、どっちが雄雌かメモっておこう🖋

 

 

16社目、夏詣最後の御朱印

 

 

最後の御朱印は、大き目な紙に描かれた御神木。
塩飴まで頂きました

 

京急のイラストはマグロ!

 

三崎を代表する神社ですね(^^)

 

 

御朱印に描かれている御神木と境内にある御神木を撮ってみました

 

16社、長かったな

 

これで16社すべて周ったので京急夏詣参拝の証をもらいに再び西岸叶神社に戻ることにしました

 

 

海南神社、港町を後に、西岸叶神社へ

 

 

 

 

再び西岸叶神社で京急夏詣参拝の証を頂きに

 

三崎港から京急バス三崎口駅に行き、京急京急久里浜駅で下車。
京急バス浦賀行に乗り、紺屋町で下車し、西岸叶神社に戻ってきました

 

2回も同じバスに乗るとは思わなかったな(^^;

 

授与所でパンフレットを渡し

 

 

ついについに夏詣が完了しました

 

いろいろあったもので長かった

 

なんか感動しました

 

参拝の証は日付が入ってなかったので、家に帰ったら、筆ペンで記入しよう!

 

令和4年8月8日夏詣完了

 

※参拝の証は先着順で数に限りがありますので、京急のホームページをご確認ください。

 

5.穴守稲荷神社は8月11日、14.西岸叶神社は8月12日に参拝の証の配布は終了しました。

 

 

 

夏詣賞

 

 

 他には京急夏詣の応募する紙も頂き、住所、名前、感想など書いて応募用の箱に入れました(^^)

 

16社すべて周った景品は

手ぬぐい風中吊りポスターを抽選で20名様に当たるそうです

 

www.keikyu.co.jp

 

当たるかな?

 

 

 

 

まとめ

 

7月のはじめ、浅草名所七福神を周ったときに夏詣を知り、この事を調べていると京急の夏詣をやっている事を見つけました。
この中で私が知っている叶神社、森戸大明神なども含まれ、興味がわき、夏詣を周ってみる事が始まりでした。

東京エリア(北)ではあいにくな天気でしたが、殆ど雨は降らずに無事、お詣りと御朱印を頂け、若宮八幡宮で三毛猫さんにも会えました。

このままいけば7月中に終わると思ったのですが、自身の体調不良で夏詣を進める事が出来ず、横浜エリア(南)は7月29日で、7月の終わりになってしまいました。
だいぶ遅れましたが、横浜エリアではラウンドマークを見ながら雲を追いかけ、お昼は横須賀のどぶ板でおいしいうずしおカレーを頂き、夏のラウンドマーク、雲、海を見ながら諏訪神社まで行き、2つ目のエリアを周る事ができました。

そして完結となる三浦エリア(南)。
8月となってしまいましたが、相模湾を見渡せる森戸大明神から始まり、昔よくお詣りに行った叶神社、ポンポン船(渡船)を利用したり、ハロハロを食べたり、おいしい三崎でのマグロ丼も格別でした。
やはり、小旅でもその地域で食べるのは最高です。
おみやげには海産物しか頭に入ってなく、ツイッターで知れた三浦野菜のピクルスも買えました。
人との繋がりは自分がわからない事とかも知れ、改めて大事な事と実感しました。
この夏詣では最後の神社となる海南神社
パンプレットにスタンプを押してもらい、御神木が描かれた御朱印を頂けたときは、達成感などがあり、夏詣を知れた事、周れた事がとてもよかったと思いました。
西岸叶神社に戻り、参拝の証も今回周れた記念にもなり、本当にいい夏詣でした。

夏詣、御朱印などご興味がない方も多くいらっしゃると思いますが、神社はその地域の人たちが願いを込めて作ったところだと私は思っています。
その各地域を周り、行った証となる御朱印を頂くのも結構いいのではないかと思います。
初穂料(はつほりょう)、交通費、時間など掛かりますが、すべて周りきれたとき、達成感もあり、感動的です。
このお盆休みに京急夏詣にお出かけはいかがでしょうか?
夏の思い出にもなり、お勧めですよ

 

 

 

 東京エリア 横浜エリア 三浦エリア END